モデルが見えない時に確認する箇所で打線組んでみた

モデルが平面ビューで見えない! 3Dビューでは見えるのに 平面ビューで見えない! 表示されないのには訳があります 1 カテゴリのチェックが外れている 2 ビュー範囲から外れている 3 部分切断領域が掛かっている 4 フィルタで非表示にしている 5 ビューで要素を選択して非表示 6 フェーズの違いで非表示 7 他のモデルで隠されている 8 ワークセットで非表示 9   トリミングの範囲外で非表示 補1  断面線の表示 補2 詳細レベルで非表示設定になっている 補3 ラインワーク(線種変更) 補4 ビューの専門分野 補5   デザインオプション 補6   ワークセット 準備体操 ■とりあえず電球をクリックしてもし、リビール側に要素があれば1か5が原因 ■要素がある辺りに部分切断領域があるか確認してください。(リビール側も!)あれば3が原因かも ■トリミングのオンオフもしてみてください。9 上記でだいたい当りをつけてから原因を探ると早くゴールに辿り着けるかもですwww 1 カテゴリのチェックが外れている [表示/グラフィックスの上書き]の[モデルカテゴリ]タブ ※このダイアログがグレーアウトして編集不可の場合は、ビューテンプレート側でコントロールされています。 2 ビュー範囲から外れている 殆んどのモデルはビューの②切断面~③下(④ビューの奥行き)の間にあれば表示される カテゴリにより一部例外もあります ビュー範囲の切断面より上部にある要素でも、カテゴリによっては表示される 表示されるカテゴリ:窓、収納設備、一般モデル Revit HELP↓ 3 部分切断領域が掛かっている 設定したビュー範囲からモデルが外れている 4 フィルタで非表示にしている ビューごとにフィルタの設定ができ、表示のチェックをオフすれば非表示になります 5 ビューで要素を選択して非表示 非表示にする要素を選択して右クリック⇒ビューで非表示⇒要素(カテゴリ) ※ビューテンプレートがあてられている場合はカテゴリは選択できません 非表示の解除の仕方 reveal(リビール)訳は<隠

要素・ファミリ・オブジェクト・ジオメトリ・モデル

■モデル:仮想空間に作成した立体的な形状

イメージとしては、現実世界に置き換え可能なものな気がします
例えばモデルと言った時に文字や通り芯は指しませんが、柱壁床等はモデルと表現されます。実際の建物に注釈文字、寸法線、通り芯はなく柱壁床窓etcは実在します。このことから、現実世界に置き換え可能なものをモデルと(自分は)認定しました。但し、現実にはないものでもモデルと呼ぶことがあります。それはDWGを変換して作成したZ軸方向のないペラペラのファミリ(例えば階段を時間がなくて平面をファミリ化したもの)などです。でもそれは現実にあるものをペラペラにしただけなので、二次元モデルとして(自分は)モデル認定してます 笑


■要素・ファミリ

ヘルプを見ると要素とファミリの関係は同じ?!


ファミリのヘルプをみると、要素のグループ?とか書いてあります・・大混乱です!


そこで独自見解↓↓↓

要素:プロジェクト内に配置されたファミリ

インスタンス:プロジェクト内に配置されたファミリ

要素とインスタンスはちょっとニュアンスが違う気もしますが、配置済のファミリなんだなと思って大丈夫だと思います
インスタンス=配置済みがしっくりくるとインスタンスパラメータの挙動もしっくりくると思うのですが・・いかがですか

ファミリ:Revitに配置できる全てのもの

モデル要素、データ要素、ビュー固有の要素は
システムファミリ、ロード可能なファミリ(コンポーネントファミリ)、インプレイスファミリのいずれかで構成されている
またビューもファミリです

■オブジェクト:(Revitが作る)仮想空間に存在する実体

■ジオメトリ:形状

ググると色々出てくるジオメトリです。しかし3次元のモデルをモニター(2次元)に表示する時の座標?などとかかれていたりして、どれもいまいちピンときません、Revitでは2次元的な場合や立体的な場合など、さまさまなジオメトリがツールやヘルプに登場します。なのでジオメトリと出てきたらその部分を”要素”と置き換えてみてください。だいたい理解できます(それくらいの理解でいいんだーーーと自分に言い聞かせる) 
例)Revitでは[ジオメトリを結合]とか[ジオメトリを切断]とか色々出てきます


しつこいですが上記の説明はあくまでも独自見解です。同じものを指すが切り口が違って表現が変わるだけな感じもします。いずれにしても切っても切り離せない関係にあります


ここはもう卒業 笑

Revit2017