モデルが見えない時に確認する箇所で打線組んでみた

モデルが平面ビューで見えない! 3Dビューでは見えるのに 平面ビューで見えない! 表示されないのには訳があります 1 カテゴリのチェックが外れている 2 ビュー範囲から外れている 3 部分切断領域が掛かっている 4 フィルタで非表示にしている 5 ビューで要素を選択して非表示 6 フェーズの違いで非表示 7 他のモデルで隠されている 8 ワークセットで非表示 9   トリミングの範囲外で非表示 補1  断面線の表示 補2 詳細レベルで非表示設定になっている 補3 ラインワーク(線種変更) 補4 ビューの専門分野 補5   デザインオプション 補6   ワークセット 準備体操 ■とりあえず電球をクリックしてもし、リビール側に要素があれば1か5が原因 ■要素がある辺りに部分切断領域があるか確認してください。(リビール側も!)あれば3が原因かも ■トリミングのオンオフもしてみてください。9 上記でだいたい当りをつけてから原因を探ると早くゴールに辿り着けるかもですwww 1 カテゴリのチェックが外れている [表示/グラフィックスの上書き]の[モデルカテゴリ]タブ ※このダイアログがグレーアウトして編集不可の場合は、ビューテンプレート側でコントロールされています。 2 ビュー範囲から外れている 殆んどのモデルはビューの②切断面~③下(④ビューの奥行き)の間にあれば表示される カテゴリにより一部例外もあります ビュー範囲の切断面より上部にある要素でも、カテゴリによっては表示される 表示されるカテゴリ:窓、収納設備、一般モデル Revit HELP↓ 3 部分切断領域が掛かっている 設定したビュー範囲からモデルが外れている 4 フィルタで非表示にしている ビューごとにフィルタの設定ができ、表示のチェックをオフすれば非表示になります 5 ビューで要素を選択して非表示 非表示にする要素を選択して右クリック⇒ビューで非表示⇒要素(カテゴリ) ※ビューテンプレートがあてられている場合はカテゴリは選択できません 非表示の解除の仕方 reveal(リビール)訳は<隠

パラメータ

共有パラメータ


Revitをやる上で共有パラメータは避けては通れない絶対に理解するべき事項の一つです
なぜなら、①タグ②集計表③図面枠は共有パラメータなしには機能しません

下手な説明ですが・・

■共有パラメータの共有は、1つしかないパラメータを共同で所有するという意味ではなく、同じ内容の1つのパラメータを各々が所有し、プロパティの項目を共有するパラメータ(Revit的にはIDで同じパラメータであると識別しています)

■例えば共有パラメータ(幅)をつくり、引き違い窓と嵌め殺しの窓と窓タグに同じ(幅)パラメータを設定する
⇒配置した引き違い窓と嵌め殺しの窓の(幅)に反応して窓タグの(幅)に値が表示されます。タグの他にも窓集計表に幅の欄を追加して値を表示できます

タグとファミリと共有パラメータに解説を載せているので良かったら参照してください

はじめての設定前に知っておくこと

共有パラメータはRevitの外部にあるテキストファイルから選択して設定します。何故外部のテキストかというと、複数のプロジェクトやファミリに取り込むのに便利だからだと思います(このシステムは本当によく考えられているなと思います)
あらかじめどこかにテキストファイルを配置しておいてもいいですが、Revitの中でテキストファイルを作成する方法を説明します

共有パラメータの設定方法

[管理]タブ⇒[共有パラメータ]をクリック

もしかしたら初めての設定の時には別のダイアログが表示された気がしますが一度設定してしまうともう出てこないので,もし出てきたら、設定します!みたいな内容をクリック?OK?して次に進んでください

共有パラメータの編集ダイアログ→[作成]をクリック
(メモ帳等で用意したテキストファイルが既にある場合は参照でファイルを指定する)


[保存]をクリックでテキストファイルが作成されます

グループを作成します
このグループはファミリ側には影響はなく、パラメータを選択しやすくするための仕分けの為のグループです
[新規作成]⇒パラメータのグループ名を付ける⇒[OK]


グループ”共通”が作成されました
次にパラメータを作成します
[新規作成]をクリック

パラメータ名、パラメータイプ等の設定をし[OK]

【重要】

共有パラメータの設定は後から変更はできません
既に他に配置されている事を想定すると途中で変更するとはNGなのは納得
特にパラメータタイプは必ず確認してください

[OK]

ここでOKすると同時にテキストファイルに上書きされます


メモ

共有パラメータとテキストをつなぐパス
共有パラメータのテキストファイルとプロジェクトはパスを設定するとそのパスを継承しますが、パラメータを設定する時にだけ必要なので、常に繋がっている必要はありません

ファミリにしかない共有パラメータ

ファミリ内にはあるが、参照しているテキストファイルにはない共有パラメータが使いたい時はファミリから共有パラメータを参照しているテキストファイルに書き出します

ファミリ編集を開いてファミリタイプをクリック


書き出したいパラメータを選択して[パラメータを編集]をクリック
 [書き出し]ボタンが押せる状態なら、テキストに選択しているパラメータがない状態なので[書き出し]をクリック


[OK]をクリックでテキストに書き出されます

[キャンセル]で一旦終了

共有パラメータのダイアログを見てみましょう
※直接テキストファイルを開かないで下さい

[管理]タブ⇒[共有パラメータ]

パラメータグループの▼でプルダウン

パラメータは別のグループに移動できます




また、気が付いた事があれば追加します




20171031